2018年も残りわずか!!
洋野町の放課後児童クラブに通う子どもたちは今年も元気いっぱいでした!!
放課後児童クラブをまわっている中で、放課後子ども教室との関わり、小学校や地域の方々との関わり…洋野町の子どもたちへの見守り体制は力強いなと日々感じています。
今回は、洋野町種市地区にある5つの放課後児童クラブでの活動の中で、「こんなことがあったよ2018年」の様子をお伝えしていきます。
まずは種市小学校の子どもたちが通う、勤労青少年ホーム内にある「どりーむキャンパス」
夏にはお茶の先生と種市高校の先生、茶道部の生徒の方々とお茶会交流をし、お作法を学びました。
茶道部の生徒さんが、実演してくださいました。
美しい所作です!!
今回、種市高校の先生にお褒めのお言葉をいただきました!!
良い経験が出来ましたね!!
夏の終わりには、
スイカ割り~なかなか割れなかったけど、かなり盛り上がりましたよ!!
そして!!
ハロウィンパーティーでは仮装をして町内を巡りました☆☆☆
ミニオンとスパイダーマンとスーパーマリオもいる!!
最近は、
新しいサッカーゴールを先生方が
プレゼントしてくださったので、サッカーが盛んです!!
みんな勢い半端ない!!ワールドカップに近づけそうです!!
続きましては、
平内児童館内にある、こちらも種市小学校の子どもたちが通う「元気ッズ」です。
夏にはお楽しみ会をして、
暑い夏を満喫!!
うちわ作りに~
それから、
クリスマス会は、とっても楽しかったね~☆☆☆
ケーキ作りでは、キュートなサンタさんを作りました!!
来年は、元気がパワーアップすることでしょう!!
先生も元気で~す!!
まだまだ続きます!!